リゼクリニックの脱毛は何回で納得できるか聞いてみた



 リゼクリニックの医療レーザー脱毛は非常に強力ですが、1回では脱毛完了できるものではありません。
なぜ脱毛が1回で完了できないのか、また何回脱毛すれば納得いく状態になれるのかなど気になる点があると思います。
その点を元美容外科の看護師をしていた方に伺うことが出来ましたので、まとめてみたいと思います。

リゼクリニックの脱毛は何回で納得できるか聞いてみた

1.なぜ1回で脱毛を完了することが出来ないのか

2.何回くらい脱毛をしなければならないのか

1.なぜ1回で脱毛を完了することが出来ないのか

 これは医療レーザー脱毛の仕組みと毛周期に原因があります。

 まず医療レーザー脱毛の仕組みをおさらいしてみます。
医療レーザー脱毛の脱毛効果は「熱」によるものです。医療レーザー脱毛の施術を行っているところを見ると一見光で脱毛をしているように見えるかもしれませんが、実はその光はきっかけを作るだけです。
光を毛が吸収してその部分に熱が発生するのです。その熱が毛根も作り出している毛母細胞にダメージとなって伝わることで脱毛効果があるのです。
つまり毛が生えていない毛穴の中にはこの熱は伝わらず、その奥にある毛母細胞には何の脱毛効果も出せないということなのです。

 しかも、もう一つの理由となる毛周期も同じことがいえるのです。
毛周期というのは毛が生え変わるサイクルのことですが、このサイクルの中で毛というのは抜けてからしばらくは次の毛が生えるまでの準備期間になるのです。
これを休止期といいます。
その間には毛母細胞が毛根を作る出す準備をしているため毛穴の中に毛はありません。つまりこの間は脱毛の施術を行っても効果がないということなのです。

 つまり、きれいに脱毛を完了するためには毛周期でいう休止期の毛が成長期に入って成長してから改めて脱毛をする必要があるのです。

2.何回くらい脱毛をしなければならないのか

 先ほどお話しした休止期の毛ですが、実際にはどれくらいあると思いますか?実は毛穴全体の3分の2もあるのです。
つまり成長期の毛の方が少ないということなのです。そのため、1回の脱毛でも最大で3分の1程度しか脱毛が出来ないということです。

 リゼクリニックでも販売されている回数セットのコースである5回というのは脱毛なのかと移転も含めて考えてみたいと思います。
まず、先ほども書いたように1回で脱毛出来るのは全体の3分の1程度、つまり33.3%程度であるといえます。

 そこで照射面積当たりの毛穴を100個として回数ごとの残りの毛穴の数をシュミレーションをしてみたいと思います。

1回脱毛:100×0.66=66本
2回脱毛:66本×0.66=43.56本
3回脱毛:43.56×0.66=28.7496本
4回脱毛:28.7496×0.66=18.974736本
5回脱毛:18.974736×0.66=12.52332576本

となります。
5回で理論上は15%未満となるためほとんどの方がこのくらいで納得できるレベルになるようです。
実際に脱毛の施術をしていても4回目くらいからは患者さんが「そろそろいいかな」と言い出すことが多かったように記憶しています。

 ただし、これはあくまでも理論上のお話で実際にこの通りきれいになるとは限りません。たとえば産毛のパーツなどはこの回数では確実に収まりません。
なぜならば医療レーザー脱毛の熱は黒い色が強い部分に発生するものです。そのため、色の薄い産毛に対しては効果が強く出ずに脱毛効果が半減してしまうのです。

 結果として多くの回数を行わなければ脱毛が出来ないという状況になるのです。

 このような産毛のパーツですが、どのくらい必要かというと10回程度が平均的だと思います。
ただし、ここに関しては産毛といっても個人差があるため、どうしてもその部分に左右されてしまう元々毛の色が薄い方の産毛の脱毛はもっと回数がかかってしまうと思います。