予約やキャンセルシステムを紹介



 リゼクリニックではキャンセル料が発生しない医療機関ですが、2日前までに電話もしくはメールで連絡します。またLINE登録するとキャンセル待ちする時に活用出来ます。再診料や薬代なども無料となっているクリニックです。

リゼクリニックで予約のキャンセルをするための手順

1,電話もしくはメールでキャンセルの連絡をする

2,最大で1ヶ月先まで予約することが可能

3,LINE登録するとキャンセル待ちの連絡がスムーズになる

4,キャンセル料の他に再診料も発生しないリゼクリニック

1,電話もしくはメールでキャンセルの連絡をする

 私が以前リゼクリニックという医療機関を利用していた時の話ですが、予約を入れていた時間に予定が入ってしまったことがあります。その際にキャンセルするために手続きをしましたが、電話もしくはメールで申し込みが可能です。電話連絡する場合において、申し込みをしたクリニックへか手続きを済ませる必要があります。ですが私が利用した時には診療時間外だったので、メールで変更手続きを済ませました。メールであれば24時間対応となっているため、いつでも利用出来るサービスとなります。予約キャンセルの手続きをする場合において、予定日の2日前までに連絡する必要があります。キャンセル料は発生しないですが、前日以降の取り消しだと次の予約をする際に支障が出てしまいます。なので2日前までに、電話もしくはメールでリゼクリニックに連絡を入れましょう。

2,最大で1ヶ月先まで予約することが可能

 リゼクリニックで導入している予約システムの特徴として、キャンセル料が無料という点が魅力です。しかしそれ以外にも特徴があり、最大で1ヶ月先までの申し込みをすることが出来ます。私が他のクリニックを利用した時には、2ヶ月先まで申し込みをすることが出来ました。しかしリゼクリニックでは最大1ヶ月までとなっており、申し込む際に覚えておくと良いです。私もカウンセリング時にスタッフから説明を受けて、治療の申し込みをする時に活用しました。なので私がクリニックに申し込みをする時には、1週間後ではなく1ヶ月後に空きがないか調べていました。1ヶ月後であればスムーズに申し込むことが可能なので、キャンセルしてしまった場合に活用すると良いです。これが他のクリニックと異なっているシステムなので、申し込みをする時には注意が必要です。

3,LINE登録するとキャンセル待ちの連絡がスムーズになる

 私がリゼクリニックでカウンセリングを受けていた時に、スタッフからLINE登録をすることを勧められました。通院しているクリニックのLINE登録をすると、逐一キャンセルが出た時に知らせてくれる機能が使えます。この機能を活用することによって、当日予約という形でも脱毛を受けることが出来ます。登録方法についてですが、スマートフォンにLINEというアプリをダウンロードします。その後通院しているクリニックを友達登録するだけなので、スマートフォンを使用している人であれば操作方法は簡単です。またLINEはなおパソコンからでもLINEの登録は可能ですが、実用性においてスマートフォンと比較すると不便となります。なのでこのサービスを利用したい場合には、LINEのアプリをダウンロードしましょう。

4,キャンセル料の他に再診料も発生しないリゼクリニック

 予約のキャンセルをした時にキャンセル料が発生しないことが特徴のリゼクリニックでは、再診料やカウンセリング料も無料となっています。料金の話もカウンセリング時だけなので、脱毛後に新たに医療費をクリニックから請求されることはないです。さらに施術中にトラブルが発生した場合でも、完全無料保証という制度を導入しているのが特徴です。私が基本料金以外の費用がかからないという点に魅力を感じて、リゼクリニックを利用しました。また実際に通院している時に軽い肌トラブルが発生したことがありますが、その際にクリニック側が率先して治療をしてくれました。もちろん治療にかかった薬代などは請求されることはなかったので、非常に良心的な経営をしているクリニックです。