安全な医療脱毛クリニック選びの基本~デメリットを知っておこう~



 脱毛をしたら、ムダ毛が生えなくなるだけではなく、もしかしたら反対に増えたり、太くなったり、火傷するトラブルに見舞われるという口コミを見て不安がありました…。リゼクリニックでは初めのカウンセリングで、脱毛効果だけではなく、こうした不安要素を払拭してくれる説明をしてくれるので、安心して脱毛が始められます。

脱毛のデメリットとリゼクリニックの対処法

  1. クリニック選びで大切なこと
  2. 肌トラブルが起こった場合の対応
  3. 再照射を保証してくれる
  4. 初めての方にリゼクリニックをおすすめしたい理由

クリニック選びで大切なこと

 脱毛をすればムダ毛がなくなり、ツルツルお肌を手に入れることができますが、必ずデメリットやリスクもセットになります。デメリットをいかに対処するかが、医療脱毛を行うクリニック選びで重要な点になってくるのです。

 私自身、脱毛を決意してから様々な医療機関のカウンセリングを受けました。その中で、脱毛のリスクについて全く話さないところもあったのですが、一番信頼できたのが、こちらのリゼクリニックでした。

 リゼクリニックでは最初のカウンセリングで、脱毛のメリットだけでなく、デメリットもしっかり話してくれるんです。毛嚢炎、増毛、硬毛化など脱毛のリスクを詳しく説明してくれました。

 その上で、リゼクリニックが行っている対処法について話してくれたので安心することができました。リゼクリニックでは、何か肌トラブルがあったらすぐに適切な処置が取れる体制を整えているとのことで、リゼクリニックで契約することに決めたのです。

肌トラブルが起こった場合の対応

 リゼクリニックで施術をする前に、医療脱毛に関するデメリット、体験談を集めた口コミ情報をチェックしてみると、炎症や赤み、毛嚢炎や火傷をした方の口コミを見かけました。いずれも、リゼクリニックで起こった事例ではありませんでしたが、顔脱毛でも毛嚢炎が起こったとのことで心配しました。

 皮脂の分泌の多い顔脱は、毛嚢炎が発生するリスクも高まるようで、これは、レーザーの熱で毛穴が殺菌されると同時に、バリア機能もダメージを受けてしまい、毛穴に雑菌が入り、ニキビのような炎症を起こすものです。

 もちろん、どこの医療機関でもきちんと治療を行ってもらえたとのことでしたが、治療費がかかってしまい、多くの料金がかかったとの口コミでした。しかし、リゼクリニックでは無料保証がしっかりしています。

 万が一肌トラブルが起こった際は、薬代・治療費は全て無料です。医師が在籍していることから、すぐに診察が可能なので大きな肌トラブルにもつながりにくいのかと思います。リゼクリニックでは、こういった安心できる環境が整っているのです。

再照射を保証してくれる

 また脱毛したことで、硬毛化・増毛化のトラブルも起こる場合があるみたいです。毛が濃く・固く・増えたりする現象が稀に起こるのも脱毛のデメリットです。しかし、これはいまだに原因がハッキリ分かっていないため、改善法がないのが現実問題として持ち上がっています。

 ですが、リゼクリニックでは硬毛化・増毛化に関してもしっかりとした対策があります。もしも、これらの症状が起こってしまった場合は、無料で再照射してくれるとのことです。最大1年間は再照射を保証してくれるとのことなので、もしも硬毛化・増毛化が起こってしまったら、すぐにスタッフに相談するといいでしょう。

 また、照射漏れが起こった場合も、無料で再照射してくれるので安心です。

【リゼクリニックの再照射】

  • 硬毛化
  • 増毛化
  • 照射漏れ

初めての方にリゼクリニックをおすすめしたい理由

 また、リゼクリニックに限ることではありませんが、火傷の可能性もあるようです。これは、医療機関で全身脱毛を検討するなら、私を含め、誰もが気になる点でしょう。リゼクリニックでは、治療が必要な程度の火傷が発生した例も、包み隠さずに公表しています。もちろん、痕が永久に残るような火傷の発生は0とのことですが、やけどのリスクがあることを伝えてくれる点は、誠実なクリニックに感じられます。

 リゼクリニックではどんな肌質にも対応できるようにと、3種類の脱毛機を採用しているのも魅力です。もしも、火傷が起きてしまった場合、適切かつ迅速に治療を行ってくれますし、お薬代や再診料も無料ですから、そこまで心配する必要はないでしょう。

 脱毛はリスクがつきものと言われていますが、だからこそ、こうした対処がしっかり整っている場所を選ぶのが大切です。