施術にかかる費用について



 リゼクリニックの施術を受けたいという方はまだ施術を受けていないのはなぜでしょう?そこには色々な悩みがあるのではないのでしょうか?
このような状態になってしまうのかという理由を聞いてみると大きく3つの理由に分けられるようです。まず一つは痛みです。医療レーザー脱毛は痛みが強いという口コミを見たことがある方もいらっしゃるでしょう。
確かに痛みはゼロにすることはできません。ですが、リゼクリニックの医療レーザー脱毛機は痛みが少ない脱毛機です。そのため安心して脱毛を受けられるのです。
その他にも理由があります。それは料金の問題です。脱毛の料金というのは脱毛の料金以外にも何か追加料金がたくさんあって表示価格通りにはいかないのではないかと思われている方も多いようです。そこで今回は料金が掛かりそうな部分について解説していきたいと思います。

施術にかかる費用について

1.脱毛料金

2.初診料や再診料

3.ジェルなどのケア用品

1.脱毛料金

 脱毛の施術本体の料金です。この脱毛料金はWEBページでも簡単に見つけることができると思いますが、その際に一緒に目につくのがキャンペーン料金です。
キャンペーン料金は非常に魅力的で、もしご自分が脱毛したいパーツとマッチするならぜひとも適用させて安く脱毛をしたいと思う方がほとんどではないかと思います。確かにキャンペーン価格は非常に安いのでお得ですが、このキャンペーンに関しても不安を抱かれてしまう方もいらっしゃいます。
それはどのようなことかというと自分にキャンペーンが適用されないのではないかという不安です。このことをわかりやすく説明するためにケースを分けて説明してみたいと思います。
その説明の前に知っておいていただきたいのは脱毛の施術を行うまでにはいくつかのステップを踏まなければならないということです。どのようなステップかというと
「無料カウンセリングに予約」→「無料カウンセリングを受ける」→「契約をする」→「脱毛の日取りを決める」→「脱毛をする」
といった多くのステップを踏まなければなりません。しかも、キャンペーンというのは期限があります。
つまり、期限近くに無料カウンセリングの予約を取ってしまうと月をまたいでの手続きになってしまう可能性があるのです。
どういうことかというと
(1)月内に無料カウンセリングから施術までが行えた
(2)月内には無料カウンセリングまでは行えたけれども、契約が翌月になってしまった
(3)月内にはカウンセリング予約までは行えたけれども、カウンセリング自体は翌月になってしまった
このようなケースもあり得てしまうわけです。この時に月内に見ていたキャンペーンは適用されるのでしょうか?
この部分で不安を感じる方がいらっしゃるのですが、結論だけお話すればどのケースも適用されます。
というのもしっかりとした理由があります。キャンペーンが適用されるかどうかの基準は無料カウンセリングに申し込んだ日なのです。
この日を基準としてどのキャンペーンが適用されるのかが決まるのです。ですが、これはあくまでも一般的なお話です。必ず確認しておきましょう。

2.初診料や再診料

 脱毛だけでなく病院やクリニックで診察をする時には一般的には初診料がかかってきてしまうことが多いですよね?
この初診料や再診料というのはクリニックである以上支払う必要があるところが多いのですが、リゼクリニックでは初診料や再診料は一切かかりません。

3.ジェルなどのケア用品

 脱毛の施術を行う際には脱毛の施術前にはジェルを塗ってお肌を保護しますし、脱毛後にはアフターケアとして保湿ケアを行っていきます。そのため、非常に多くのケア用品を使用しています。
そのケア用品に料金が掛かってしまうという噂を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。あまり多くはないと思いますが、そのような口コミがある以上そういった方針のところもあるかもしれません。
ですが、リゼクリニックでは施術中に使用するケア用品は全て無料です。そのため、表示価格だけで脱毛をすることができます。