
医療レーザー脱毛のリゼクリニックでも顔脱毛は人気です。その人気の顔脱毛ですが、なぜ今顔脱毛が人気なのか、何かデメリットはないのかなど分析していきたいと思います。
元看護師の方にもお話を伺っているので、その方の話も交えて顔脱毛都はどんなものなのかをご紹介していきたいと思います。
顔脱毛について元美容外科看護師の方に聞いてみた
1.顔脱毛のメリットとは?
2.デメリットは?
3.おしゃれの為だけ?
1.顔脱毛のメリットとは?
顔脱毛というのはムダ毛の処理の一部ではありますが、目に見えて生えている毛というのはあまりありません。
それでも脱毛をするというところに秘密があります。顔というのは産毛が大量に生えています。この産毛の脱毛こそ顔脱毛なのです。
顔脱毛をすることでお化粧ノリがよくなるということで人気なのが顔脱毛です。
なぜ顔脱毛すると化粧のりがよくなるのかというとそれは産毛というものは生えていると毛の根元にファンデーションなどのお化粧がうまく入り込まないのです。
そのためお化粧にムラが出来てしまうのです。また、産毛にも色がついていますが、この色も実はお化粧に影響してしまうのです。
これは元看護師の方に聞いたお話ですが、顔脱毛を終えられた方というのは見てすぐわかるほどお肌の色が明るくなるそうです。
実はこれが顔脱毛の効果で産毛がなくなることで産毛の色もなくなりお肌本来の色が出てくるのです。
ファンデーションなどは色味を気にしますよね?でも、気に入った色でも自分のお肌に合わせると思ってた色と違ったなんてことないですか?
それも産毛の色が邪魔をしている可能性があります。
これらが解消されることが顔脱毛のメリットなのです。
2.デメリットは?
顔脱毛をすることはメリットばかりではありません。実はデメリットもあるのです。
ここも元看護師の方に聞いてきました。
お顔の毛も含め体毛というのはお肌を守るために生えているものです。そのためそれがなくなれば何かしらの影響が出ることは確実ですよね?
ただ、そうは言っても現代人は衣服を着ていいたりするので体毛に頼らなくても問題がないことがほとんどです。
ですが、顔というのは常に露出している場所です。そのため脱毛したことの影響が出てしまうのです。
では、具体的にどのような部分で影響が出てしまうかというと大きくは2つです。
一つ目は乾燥肌がひどくなってしまう可能性があります。産毛は保湿の効果もあるのです。産毛があったことでお肌から余分な水分が抜けないようになっていますが、脱毛してしまうと乾燥が進む可能性が出てきてしまいます。
もう一つは紫外線に弱くなってしまうことです。産毛にもわずかな色がついていますが、その色がフィルターになってお肌に光が当たる前に多少ではありますが、紫外線を吸収してくれていたのです。
脱毛をするとそのフィルターがなくなってしまうため有害な紫外線が直接お肌に届いてしまうのです。
ですが、この二つはどちらも今の世の中ならお化粧品などでカバーできるものです。ただし、いままでよりも敏感になってしまっていることは意識しなければなりません。
脱毛をした後は今まで以上に入念なケアが必要だと思ってください。
3.おしゃれの為だけ?
今まで書いてきたのは確かにおしゃれの為に脱毛をするという方のことしかかいていませんでしたが、一部の女性はコンプレックス解消のために顔脱毛をする方もいます。
それは「オス化」という女性が男性の身体的な特徴に近づいてしまう症状の改善のためです。症状の中に「ヒゲ」が生えてしまうということも含まれます。
女性にとってひげが生えるというのはやはり非常にショックですよね?そのショックからくるストレスがさらにオス化を後押ししてしまいます。
そのため、早めに脱毛をしてしまうことをおすすめします。
また、生えてしまったヒゲはオス化の解消とともに消えるというものではないようです。一度生えてしまったひげは改善しないという方が多いのも事実なのです。
そのため、悩んだらすぐに脱毛をしてしまって少しでもストレスを減らすことが大事なのです。
